- 2021年9月11日
- 0件
夢を叶えるためにウロウロしていたときのこと(11)(沖縄・鹿児島離島ウロウロ−5)
さて、離島ウロウロシリーズも第5弾、今回は、鹿児島中央駅すぐのJRホテルで目覚めたところからスタートです。 まずは、鹿児島中央駅近くの空港リムジンバス乗り場(高速バス乗り場と兼用)から、鹿児島空港へと向かいました。 さすが鹿児島空港、鹿児島のいろんな離島への飛行機が飛んでいます。 まずは、屋久杉で有 […]
さて、離島ウロウロシリーズも第5弾、今回は、鹿児島中央駅すぐのJRホテルで目覚めたところからスタートです。 まずは、鹿児島中央駅近くの空港リムジンバス乗り場(高速バス乗り場と兼用)から、鹿児島空港へと向かいました。 さすが鹿児島空港、鹿児島のいろんな離島への飛行機が飛んでいます。 まずは、屋久杉で有 […]
そして、また大雨の中、バス停でバスを待ち、God’s childこと、神の子停留所も通過して、奄美大島空港へと帰って参りました。 そして、奄美大島空港から鹿児島空港行きに搭乗。 奄美大島空港から、鹿児島空港行きの飛行機、帰りはジェット機ですが、に搭乗しました。 また、鹿児島の、噴煙を上げ […]
さて、JALの上級会員への道として、搭乗回数を重ねるため、沖縄・鹿児島の離島をウロウロしていたときのことのシリーズも5回目、ですが、今回は奄美大島をゆっくり観光できたので、奄美大島観光編ということで。 前回、奄美大島で悪天候による欠航で、足止めを受けてしまったけれども、機転を利かせて喜界島へのフライ […]
さて、JALの上級会員への道として、搭乗回数を重ねるため、ひたすら沖縄やら鹿児島の離島をウロウロしていたときのことシリーズの続きです。 奄美大島で一泊して目覚め、また朝早くからバスで奄美大島空港へと向かいました。 今日は、徳之島空港、沖永良部空港、沖縄那覇空港をめぐる、ひたすら小型機に乗る旅行になり […]
JALの上級会員である、JALグローバルクラブ加入(JGC)を目指して、日本中をウロウロしていたときのこと、今度は沖縄をウロウロしていたときのことを書きたいと思います。 なお、ブログ書いているのは9月で緊急事態宣言中ですが、沖縄ウロウロしていたのは、緊急事態宣言が出る前の頃の2月頃ですので、新型コロ […]
さて、前回からの続きです。前回は、沖縄那覇空港から鹿児島空港まで、離島をめぐりながらフライトするところでした。 今日は、鹿児島空港から離島巡りに出発したいと思います。まずは鹿児島空港の近くのホテルで目覚めたので、早めに鹿児島空港へと行きました。 さすが、離島をたくさん抱えている鹿児島空港の様子です。 […]
JALのJGC(JALグローバルクラブ)会員になるために、全国をウロウロしていたときのこと。今回は沖縄・鹿児島離島編です。 なお、ブログ書いてるのは9月ですが、実際にしていたのは1月で、まだ緊急事態宣言が出る前の頃でしたので、ご容赦を。 まずは、新大阪まで出て、新大阪周辺のホテルで一泊して、翌日早朝 […]
さて、JALのグローバルクラブ加入を目指して、日本中をウロウロしていたときのこと。今回は、その中でも定番のルートをご紹介したいと思います。 なお、緊急事態宣言が出る前の、1月〜2月頃に修行をしておりましたので、そのあたりご勘弁を。 タイトルの、伊丹からの修行僧、修行僧とはなんぞや?なのですが、飛行機 […]
さて、また、夢(JGC=JALグローバルクラブ加入や、SFC=ANAスーパーフライヤーズカード加入)を叶えるために、ウロウロしていたときのことを。 あ、将来的には、たどった経路をご紹介しようと思ってます。出来るだけ効率的に搭乗回数や距離を稼ぐために工夫しておりましたので、参考になることもあるかと思い […]
JALのJGC(JALグローバルクラブ)に加入するために、沖縄とか奄美大島とかをウロウロしていたときのことです。 沖縄の離島巡りの時には、憧れだった、北大東島空港〜南大東島空港の空路も乗りましたよ! (北大東島空港〜南大東島空港線。日本で一番短い路線で、だいたい18Kmほど。世界でも有数の短い路線で […]